家電
交換バッテリーは、結局、オークションで落札。 送料込み、4200円でした。 オークションに出ているのは、だいたいがちょっと容量が大きいものです。 サイズは純正と一緒なので問題ないですね。 バッテリーの交換は、ブラシをネジ1本外してブラシも外した後…
ここ4回ほど、帰り着けなくて途中で止まってることが続いてる。 寒くなってきたことと、もう2年使い続けてることで、そろそろバッテリーが交換時期のようだ。 以前調べてたのだけど、また調べ直した。 調べたのだけど、純正品は1万とかするらしい。(未確認だ…
ソニー、ウォークマン最上位モデル「NW-A850」 - AV Watch 10月ぐらいかと思っていたら、あたらしいウォークマンが発表された。 デザイン的には、現行と全く同じ。色が変わったぐらいか。 より小さく・軽くと言うつもりはないのかな。 4代目iPod nanoと比べる…
うちのメイン掃除機は、ルンバ・・・ではなくって、スティックタイプ(?)の掃除機です。 ルンバは、出来る事が限られているので稼働時間はめちゃくちゃ多いものの、それ単品ではちょっと役不足。 そんな、使用頻度は低いもののここぞと言うときに重要な掃除機…
もう部屋の温度が平気で30度を超えるようになってしまったので、扇風機も掃除して使い始めた。 昨シーズンに、掃除して分解してしまうのが面倒だったらしく、ずっと部屋の隅にあったんだよね。 ホコリを掃除機で吸って完了〜
先日購入したビューティ・トワレが届いたので、面倒だなぁって思いつつも取り付け完了! ようやく、うちのトイレもシャワー付きになりました。(気がつくの遅かった) 面倒だなぁ ってのは、トイレ掃除がセットについて来るからだったんだけどね。 まぁ、そん…
どうも、何かをしなくちゃいけないときに、逃げに走りすぎる最近。 夏休みの予定を早く決めなくてはいけないのだが、何とも面倒くさくてね。 楽しい旅行のはずなのだが、計画が簡単に決められないので、面倒なのだ。 で、以前から欲しいと思ってたのは思って…
どうも最近、ちゃんと戻れて無い日が多い。 バッテリーが厳しくなってきているんだろうか? さて、今日は、居間の窓際で止まっていました。 特に暴れた様子は無い・・・と思っていたら、隣の寝室側でドライヤーと格闘して勝利(ケーブル抜いてた)していた模様…
帰ってみたら、流しの下で亡くなってました? 特に他で暴れてた感じもないし、なんでこんなところで電池切れになっちゃったんですかね? (^x^;
窓際で扇風機のコードど戯れているうちに、電池切れになってお亡くなりになってた。 毎回同じ所に行ってるはずなんだけどな〜 ちょっとずつずれて、引っかかりやすくなってたとか? (^_^;
使用を初めて1年と3ヶ月。 そろそろバッテリーもへたってきたのではないかと思い、値段を調べてみる。 うちのは、「500シリーズ用」 で検索するのだけど、純正だと10,500円もするのね。 アマゾンとかでも外部業者が互換品(?)を販売しているみたい。 送料無し…
初夏に一度動かなくなって以来、特に問題は起こっていない。 消耗品も初期状態から一度も換えずに使い続けているのだけど、とりあず問題ない感じ。 吸引も落ちてないと思うし。 でも、あの紙フィルターは一度換えた方がいいのかなぁ? (^o^ 最初にいくつか買…
ルンバさん、故障してブラシが動かなくなったのだけど、分解掃除したらちゃんと動くようになりました。 特に修理するような事もなく、掃除に復帰。 よかったよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。 ルンバ560のローラー部分のユニットを分解した際に撮った写真と、分解掃除した…
え〜っと、困った。(-_-; 大きなホコリは、中央で回転する2つのブラシがホコリを巻き上げて、上のダストボックスに入れるのだ。 だから、それが動いていない事になる。 大問題!! もしかして、もう故障なのでしょうか? 持って、半年? とりあえず、日本の…
畳部屋の窓際で、討ち死に。 敵は、サッシの深いところだった模様。なんでそんなところで?(^_^;
なんか、出かけてないような? ゴミが全然取れていない。
ソニー、初のデジタルノイズキャンセリング“イヤフォン” - AV Watch 面白そうな製品が出てきました。 お値段3万と、ハイエンドの値段なのに、ノイズキャンセリングイヤホンです。 サイズや形は、EX700SLと同じぐらい。 ネックは、ノイズキャンセリング処理…
帰ってきたら、家に戻って充電されてましたが、よくみるとなにやら大きな物が付いてる模様。 近寄ってみると、剥がしたガムテープでした。 段ボール箱から剥がしたのをどこかで拾っちゃったんだな。 思いも付かない事をしてくれるので、見てて飽きないです。
いまだスロープが実現できて無くて、以下略。 で、手で持って移動して貰い畳部屋掃除をお願い。 やっぱり人がやった方が早くていいんだろうけど、どうも使わないと損な気がして〜(笑 ホコリはたくさん取ってくれましたが、やっぱり畳部屋だと、い草の塵?が…
帰宅してみると、1畳サイズのカーペットは、端が10cm単位で縫い代がほつれ、台所用カーペットは半分ひっくり返ってました。 日によって違うのはなんでだろうねぇ。
職場にカシオのアウトレットセールが来ていた(?)ので、見に行ったところ、電波時計がお安かったので、掛け時計と目覚ましとで2つ購入。 ちょうど、掛け時計が欲しかったんだよね。 寮にいた頃の掛け時計の箱が出てきたので、開けてみたら、電池の液漏れで壊…
昼過ぎに起動音。 そう言えば、今日は月曜日(スケジュール登録してある日)だったなぁと思い出したのですが、その後、全く音がしない。 見に行ってみると、家の前で止まってました。 どうやら、ちゃんと家に帰って充電できていなかったらしく、最後の力で掃除…
ある日、帰ってみると風呂前でルンバさんが止まってる。 家に帰り着けませでしたか... 風呂前なので足ふきマットと格闘したのかと思ったのですが、よく見るとミルクポーションが落ちてる。 どうやら、台所の反対側で棚にぶつかった際に1個落ちてきたんだ…
年末に一度、掃除機がけしただけの畳部屋。 きっときれいにしてくれると思い、充電器無しの状態で放置して掃除開始。 1時間ぐらいだろうか? 充電関連のランプがついていました。充電器探してたのかな? 部屋は、とれたゴミの量から考えて、結構綺麗になりま…
帰ってきてみたところ、風呂の方の小さいマットはあまり被害はなかったものの、台所の大きい方のマットが思いっきりめくられてました。 もっとも、ルンバさんは平気な顔して充電されてましたので〜彼的には問題なかったみたいです。 あるブログで、ニトムズ …
うちのROOMBAは、スケジュール機能が付いてます。 平日に動かしたいので、スケジュールを設定しないと〜 初めに思ったのは、「ディスプレイ付いてないのに、どうやって設定するの?」でした。 でも、ちゃんとディスプレイは、付いていたのです。 CLOCK か SCHE…
結構、大きい音。 夜には、動かせないな。 平日の昼過ぎぐらいに設定しないと。 初っぱなに、一番狭いところに突っ込んでいったのには、驚いた。 でてこれないかな〜と、思ってたら、出てきました。 あっちこっちにぶつかったりして、時間かけてお掃除。 し…
クリスマスプレゼントは、ルンバ560・・・になるのでしょうか? かかった金額を精算 Amazon.com ルンバ560 $297.30 (送料無料) ルンバ500系リペアキット $39.99 (送料無料) ルンバ500系サイドブラシ3本セット $19.06 (送料込み) グッピング 基…
配送は、クロネコさんでした。 着払い800円です。 これは、何かの消費税だとどこかで読みました。なんだっけ?
10日もかからないそうなので、年内には届くようです。