SKI
蔵王に行ったのはいつだったか・・・と思って検索したら2012年だった。 11年前。そんなに・・・ ( ´・ω・`) 変わってることもあったけど、思ったより変わっていませんでした。 2日とも、山頂目指して移動し、後は適当に。 山頂駅 1日目はお昼難民になり、散々あち…
今回は1人で。 5時の始発の新幹線に乗り、6時20分ぐらいの新幹線で越後湯沢に。
先週行こうとか思ってたのだけど、ツアー買えなかったのよね。 今週は月曜から暇な時間に確認していて、かなり遅い時間に往復の咳があるツアーの空きが出たので購入。 土曜の始発から出かけて、16時には新幹線に乗るというメチャクチャ前倒しツアーとなりま…
19時ぐらいから、ツアーを調べ始めた。 対象は、安比、蔵王、あと一応雫石 びゅう が、改修されてなぜか更にめちゃくちゃ使いづらくなったので、もう使うの止めて、他の旅行代理店にすることに。 【トラベルjp】国内・海外旅行の最安値比較! から、検索した…
今回は、後輩に誘われて、ツアーを購入。 3連休の最終日。 最初土曜で買おうとしてたのだけど、自分がリハビリ予定入ってたので、日月で検索。 日曜は席が買えなかったので、月曜に。 6:30に東京駅集合でGALA湯沢へ。 行きの新幹線は、スカスカでした。(帰…
スキーゴーグル スポンジが最初に劣化してボロボロになる。 自分のがそうなってるので、買い替えないといけないのだけど、面倒なのとお高いのも 嫌なところ。 通販で調べて、サロモンの Y-RADIUM PHOTO BK というのを、12800円で購入した。 1万超えてる程度…
ゲレンデの自然を楽しむ!魅力と注意点、滑るコツを紹介!はじめての非圧雪&ナチュラルバーン[SKI編] - SURF&SNOW あーいや、調べたのはストックのリングの大きいのだった気が。 >雪が深くて立ち上がれないときは、スキーを脱いで雪に差し、その状態でビン…
もうね、GALA湯沢には、お手軽さだけしか無いのだけど、1人でちょっと行くかーって考えたら、ほぼ一択だったりする。( ´・ω・`) コロナ禍で、今までに無い規模で感染者拡大中~ っても、関係なし。 行きの新幹線の指定席は完売! もちろん帰りも完売!! 9時過…
2月になってしまっていたので、もう行かんと今シーズン無しになってしまう。 という事で、いつもの1人GALA湯沢のツアーを購入した。 次の土曜に滑ってくる~ (3連休で、初日は辛いのと、日曜は車の点検予約があったので、土曜しか無かったのね)
新幹線は満車 ほぼずっとマイナス気温で、ベストな雪! 曇りのち時々晴って感じ。すこし雪降ってた 朝から下山コースを滑り、貸し切り状態の下山コースはとても素晴らしかった! 15時から3本目の下山コース 降りたところで足が限界で、そこであがることに。 …
朝、出かけるまでにびゅうの日帰りガーラツアーを購入。 指定が生き返り共に取れて良かった! 土曜に行くことにしたのだ。 今期はこれが最初で最後になるはず。 それでも今期は、1回でも行けるだけマシと思おう。
朝から吹雪。 ほぼ1日中。 ということで、山頂に向かう輸送手段は全く動かずで、ゴンドラもリフトもダメ。 その代り下の方は、動いており左手側のスキー場にも1本だけ行けるようになってた。 昨晩深夜からの吹雪ということで、雪質は最高。 気温も上がらな…
前日10:25ぐらいに寝て、4時起き。 3年前ぐらいからボード始めた会社の後輩と2人での安比スキー 安比の天気は、晴れも雨も雪も吹雪も全部あって、もう滅茶苦茶でした。(笑 遅くなるにつれ、ほぼ雨だったかな~ でも楽しい!!(^o^ 下の方はザーザー降ってい…
先日のガーラスキーで行く事を話してあったのだが、LINEで連絡しながらびゅうの予約サイトで予約をした。 (PC版のLINEを使ったのだけど、便利ね~ スクリーンショットを範囲で取得したり、更に絵を書き入れたりできたの(^o^ ) 行き先は東北で、蔵王に雫石に…
前の前の職場の人達と。 と言っても、実際には自社の後輩1人と客先の1人との3人で。 今年は暖冬かつ雪が降らなくてどこのスキー場も非常に苦しい状態なのだが、前の週末から雪が降り出し、なんとか営業できるようになってきた感じ。 更に前日夜から降り始め…
次の祝日に行く事になった。 今年は雪が全く無い状態で、それでも少しずつ降っているわけだけども、この週末辺りがやっぱり今シーズンの最良時期になりそうだ。 火曜まで持つといいなぁ・・・ (水曜はもう暖かいらしい) 行き先は、安定のガーラ。
会社の後輩と、今季初スキーです! 水曜にせっついて、木曜に行き先決めて、金曜に切符買ったんだったかな? この週は暖かくて、雪が溶けてしまうぐらい。 スキーは期待できないな~みたいな話しをしていたのだけど、金曜から雪予報が出て、週末は都内でも雪…
今回は、金曜に予定立てて、おととしまで一緒に働いていた同僚との日帰りスキー 朝4時に起きて、5時前に出て、6時に東京駅の改札前で集合・・・来ない。 50分弱経った時点で、寝てると判断し、ひとりで行く事に。 7:08ぐらいのMAXたにがわに乗った時点で、電…
前日の23:30に寝て、4:30起き! 東京駅で、6:20ぐらいに目の前の新幹線に並ぶも、隣のホームの新幹線の方が後から出て20分前に着くことが分かったので、そっちに移動。行列長くて座れず・・・もちろん元々のも乗れずというボケを最初から・・・ 結局7時過ぎの…
ずっと続けてきた、1泊スキーは今年は募集しなかった。 とうとう、面倒くさいの方が滑りたいより勝ってしまったのだ・・・ 仕事とかイベントとかで、もう2月なのに1度も滑りに行ってない・・・ このままでは、今シーズン、0滑りという事になってしまいそう…
念願の、奥只見丸山スキー場に行ってこれたよ。 ちょっと遠いのと、時期がオンシーズンには営業していないのが、行きづらかったことかな?
と言う話を、月曜に始めたのだが、1つ返事メールが返ってきた。 月末の日曜に行くかも? # 結局、2人で3/26に行くことに。
新雪がとても気持ちよかったのです〜 行って良かった!(^o^ 今回は、いつもの4人で揃って。 5時起きで6時に出て、7時前に東京駅に到着。 7:28のに乗るつもりだったけど、30分も早く着いたのでもっと早いのがいいなと思って7時初の自由席に向かう。 そこには…
ただ、明日は気温がかなり上昇する模様・・・( ´・ω・`) あそこ、標高低いので気温上がるとべっちゃべちゃになるんだよね。。。 あと、新幹線スキーなので、帰り道の東京駅から自宅までの帰路が地獄なのだ。。。車って便利だよな〜
1泊なので、最終日です。 快晴! 唇がすごく日焼けします。(^o^ 7:45から朝食。 8:30頃に宿をチェックアウトして、8:45ぐらいから滑り出し。 気温高めで、マスクしなくても平気。 最初は、最寄りの 一の瀬ダイヤモンド から入って、焼額山に向かいます。 一…
昨年、リフト券のチョイスを間違え、ものすごく寒くて狭いスキー場で滑らなくてはならなくなり、
志賀高原と言えば、昨シーズンボロボロだった思い出のスキー場だ。 いや、最初に行ったときは良い印象だったのだ。宿の食事を除いて・・・( ´・ω・`) 2月だというのに、まだまともに滑れた日が1日も無いのだ。(と言いつつ、今月の初めに1泊で白馬に行ってや…
職場の人達とのスキーは、今期はもう無さそう。 ・・・既に3回あったのに、全部行けなかったもんね。( ´・ω・`) で、土曜にいつもの人達にメールしたのですが、返事1つ。 1つ返ると他も連鎖するので、最初の返事はありがたいです。 今回は、参加者決まった…
でも、もう2月後半・・・( ´・ω・`) とりあえず、来週末も無理っぽいのだが、その後の月火が行けそうなので、なんか考えよう。 あと、3月の頭で日帰り行けないかメールだした。 その後はどうなんかな〜?
2016-02-22 - 今日は、なんだっけ? 未だに使っていませんが。。。(汗 で、ヌリッパの構成では、通常のホットワックスを行うには、結構いろいろ買い足さなくてはいけないという・・・( ´・ω・`) ホットワックスには最低限何が必要かと言うことを疑問に思いググった…