Quest 3
The Thrill of the Fight と、Swarm ボクシングの方は、導入時に2m*2mの場所が必要と表示される。 あんまり興味を引く感じではないな。
2019年にSTEAMで買ったのだが、そのまま積んであった。 遊んでみたら結構楽しいので、もっと早く遊ぶべきだったな~ サンバDEアミーゴ もあい変わらず楽しい。 初めてHARDでヴァンパイアをやってみたのだが、ギリギリクリアのD判定 すごい大変なので、楽なあ…
正直ちょっとわからんのだけど、スマホにこんな表示が。 発売前からMeta Quest+ の6ヶ月無料体験のことは知っていたのだけど、それは512MBモデルを買った人のみの特典のはず。 公式サイトのQuest3の購入ページ見てもそう書いてある。 でも、試しにと思って、…
最初のチュートリアル的なところで、壁を登るところがあるのだけど、のぼれなかった。 手で掴んで下に下げると体が上がって反対側の手が1つ上の掴むところをつかむ。 はずなのだが、すぐに掴んでいる側の手がすっぽ抜けて体が落ちるので反対側が掴めない。 …
今日発売 クーポンコード使って25%引きだけど、定価5610円と今まで買った中で一番高いタイトルとなった。 でも、日本語対応してないので、買わない人も多いのでは? (自分は確認漏れてた・・・知ってたら買わなかった可能性高し) Meta
3週間弱 といっても、Amazonでは未だ注文すらほぼ無理状態なので、今買うなら公式サイト一択。 早速使ってみたのだけど、思ったよりいまいち。 バッテリー載せてない状態だと完全に前の方が重くてちゃんと固定できない。 バッテリー載せてやっと。でもなんか…
Quest3発売直後あたりでは、エラーで起動できず出て遊べなかったのだが、今日起動して見たところ起動したので、遊んでみた。 ストーリーモードを開始したのだけど、2ステージ目?で終了してしまった。 同じSEGAの サンバDEアミーゴ:バーチャルパーティー と…
ウイングスーツを着て地面ギリギリのところを飛ぶ ウイングスーツフライング VRゲームにぴったりだと思ったところで、対象ゲームを探したところやっぱりあった。 Mount Wingsuit 2 on Steam RUSH on Steam ちょうどRUSHがOculusストア側で25%引きセールにな…
今までどこでどんなのをいくらぐらいで? というのが気になったので、時系列で一覧作ってみた。 普通のVRゲームとかは、STEAMとOculusストアで、同人ゲームはDlsiteで購入していた。Fanzaでも買っていたような気がしたけど、記録が無かったのでVR系について…
Amazonでは未だ注文できないのだが、TwitterでBOBOVR の公式サイトで注文できることを知った。 さっそく注文してきたのだが、支払いがShop.payとGoogle.payだった。 最初、GooglePayの登録をしようとしていたのだけど、スマホに支払登録と入れないといけない…
ポイント貰ったら購入しようと思っていた、サンバDEアミーゴ:バーチャルパーティー ポイントは8末以降貰えていないが、かわりに割引きクーポンが貰えたのでそれで購入! 3割引きになった。¥2,793 購入特典で、ゲーム内アイテムとかいくつか貰えるのだけど、…
本命は、BOBOVR M3 Pro バッテリーパックストラップ 待ちなのだが、超品薄で全然注文できない。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJLG9SBR BOBOVR は、Quest3発売時点で7000円、数日前に再入荷した際は、8000円に値上がってた。昨日また入荷があったのだが、…
注文から8日目。 中国から発送されたのが追跡でわかる。
100Mbpsほど遅くなったか? まぁ時間帯が前とは違うか。 回線接続自体は、ほぼ自動でやってくれたので、何もしてない。 ホントに繋がるのかと思ったぐらいだ。 これで、Wi-FiがWi-Fi 6E(11ax)対応になった。 有線LANの物理ポートが足りないことが判明。 余計…
WoTの方が散々で、そうそうに時間があいたので、Quest3被る。 Quest2と比べて、はるかに被るのに違和感が無くなった。 おでこが痛かったのも、かぶり方を改善(ヘッドセットを少し下向きに被ることで負荷が分散された)したおかげで、ある程度の時間被っていら…
Quest3で、何がしたかったんだったっけ・・・ AirLinkでPCに繋いで、VRCchatを起動。確かにきれいに見えるなで終わり。ぼっちなので。 何かゲームとか思ったのだが、特に遊びたいと思わなかった・・・
今日はちょっと時間が合ったので、ヘッドセット被れた。 計測してもらった瞳孔間距離が判ったので、Quest3の設定を変更。 5ミリほど小さかった状態で使っていたのだが、そんなに差は無かったかな? はじめてのQuest2 を起動した。 見た目とてもキレイで、最…
なにしてんだか・・・ Quest公式レンズ(Zenni )での注文は、度数がちょっと弱かったことが判明した。(Quest2も同じだったわけで、なんか微妙だなぁと思ってたのだが) 再度Zenni で注文するとまた1万ちょっとか買ってしまうわけで、お財布によろしくない。 Yo…
Zenni のレンズを取り付けた。ぱっと見、取り付けられないように感じるのだが、レンズのうえに置くとカチッと取り付けられた。 メガネよりボケる。 レンズの強制が、今のメガネより弱いのだろうな・・・ 前回途中までだった First Hand を終了させた。 おでこが…
Wi-Fi 6E(11ax)対応無線LANルーターを買おうと思ったのは、Quest3が対応していたから。 iPhone14は、Wi-Fi 6までの対応だが、今使っているのがWSR-1166DHPL2とRT-AC59Uで、どっちもWi-Fi 5の機種。 それぞれ2019,2021年に買ったもので、ちょっと古い。 iPhon…
昨日は時間無くて、遊べず。 午前中にZenni のレンズが到着。 レンズと、ケース、眼鏡拭きが入っていた。 レンズを本体に付けたらもうケースは要らんと思うんだけどね。 不要な物を同梱して価格上げるのはよくない。
寝る少し前に今日も体験。 やっぱりおでこが辛い。 早くサードパーティーのいい感じのヘッドバンド出ないかな~ 今日は、付属の体験アプリ First Hand で遊んだのだが、おでこが辛くて途中でギブアップ 視界は、Quest2よりずっといいのに、ヘッドセットの着…
最初に驚いたのは、パッケージが小さい。 比較してる画像を見たのだけど、Quest2の半分ぐらいだった。 コントローラーが小さくなったのが効いてるみたいだ。 夜になってさっそく装着。 まだレンズが届いていないので、眼鏡を付けた状態でつける。 カバー部分…
なんかの変更があったようで、7末頃から繋がらなくなっていた模様。(そんな使わないので、7末から使ってなかったのだと思う) 行った対応は2つ 1.PC側のOculusアプリをアンインストールし、AppData フォルダの下の、Oculus~ディレクトリ(全部で4つある)…
www.meta.com Quest3用の専用レンズ(メガネだ)を注文した。 公式レンズという事になる。 表示されたのは7500円で、送料が2600円 合計で10,098円支払った。 (今時の)普通のメガネに比べて、高い買い物だな~
128GBの方。定価74,800円 ヨドバシカメラで注文。 https://www.yodobashi.com/product/100000001007979221/ ポイント1%還元だったので、持ってたポイント3.7万を全部突っ込んで購入。 Amazonも1%還元と渋い。 ポイント還元が欲しいなら、楽天一択! まだ予約…