配管保護テープ で工作するそうな。

最近よく見掛ける、通称「美プラ」

何年か前見たころの「まだまだだなぁ」と言う印象は、もう完全に無くなっており、可動式のフィギュアと変わらんレベルになっていた・・・と言うのが今年後半に知ったこと。

 

これが大量にTwitterのタイムラインに流れてきてたのよね。

PUNI☆MOFU マオ|メガミデバイス|美少女プラモデル|プラモデル|コトブキヤ製品情報ポータルサイト|フィギュア・プラモデル・ホビー

 

そこからYouTubeデカール貼る動画 を何本も見たりとか、いろいろ見たり調べたりしてる。

特に自分で作ってるわけでは無いのだけど。

でも興味はある。

 

その流れで、配管保護テープで服とか作るというのを知った。

なんで配管テープかなのだが、

薄くて、丈夫で、塗装もできる、柔らかくて加工できて、入手も難しくない

という感じだと思われる。

 

配管テープスカート で検索すると、TwitterなりYouTubeなり、ブログなりがいろいろ見つかる。

 

具体的にどんな材料?と言うと、あちこち眺めて具体的名称見たのは2つ。

ニトムズ配管保護テープ(非粘着タイプ)No.303 (これは3色展開みたいだ) 

因幡電工 非粘着テープ 50mm×18m アイボリー HK-50-I

厚さは0.15mmなんだそう。

Trusco Orange Book

 

配管テープ工作 - YouTube

https://twitter.com/akt01x/status/1093901533060595712

https://twitter.com/loki1127sub/status/1844861225911685135/photo/1

https://twitter.com/i/bookmarks?post_id=1203280229982035968

あと関連

穴の開かないNT 円切りカッターをダイソーのコンパスカッターと比較してみた - 100円ママ〜100均大好きママのお役立ち情報〜

今年もクリスマスガチャの季節がやって来た! ホリデー作戦2025

昨年は、ちょっと支払いすぎたと思っていたのよ。240箱で43537円

月割りでも、3600円だ。まぁ毎日遊んでるけど・・・

 

と言うことで、今年は少しガマンすることに。

昨年実績が、100箱以内で報酬車両が全部出てたらしいので、今年は1ランク下の160はこのを購入!

31442円(2620円/月ぐらい)の出費

 

結果はこんな感じ。


報酬車両が5両に増えてました

DZT-159
Toro
FV226 Contradictious
XM57
Vz. 68 Squall

 

133箱目で全部揃ったので、100箱に抑えなくて良かったねと。

160箱までに更に2両出てゴールドになりました。

 

ゴールドは、ちょうど去年の2/3ぐらい。箱の数と同じ割合なので多くも少なくもない? ただ、去年がそもそも少なかったらしいので、今年はかなり厳しい。

今時点で手持ちが97242しかない。。。1年持たないだろうな。今年1年換算で2万G足りない計算。

 

プレアカは、去年が100だったので、かなり増えました。1.5倍以上かな

クレジットも、箱数からすれば去年より大分おおいです。

総じて悪くはなかったのだけど、もうちょっとゴールド欲しかったな~

 

12月の目指せミッションが開始。 Badgerさんを購入

このルートは、最後のBadgerを購入するところで止まっていたので、値引きされたところで購入です。

3Dスタイルも適用済みなのですが、あんま変わってない気がするな。

 

もうひとつは、Mausルートだったので、終ってました。

 

ゲーム系の接続環境がチャラに・・・

要するに、購入したNEWCAREのHDMIセレクターが、初期不良だった。

切り替え機側にモニターを切り替えると、選択されているゲーム機の画面が表示されるのだが、数秒で暗転する。音も一緒に聞こえなくなる。

また数秒で表示される。と言うのが繰り返される。。。

当然使い物にならない。

 

安物のUSB電源(5V2.1A)が同梱されていてそれを使っているので、良い物に交換すれば良いかな?と思って、手持ちの5V2.0A以上の電源に切り替えていたところ、画面が安定した。

「ああ、付属電源がダメだったのね。まぁいいか」とその時は思った。

翌日、またモニターを切り替えると、表示と暗転を繰り返した。

はて? と思い、もうちょっと良い電源(5V3A)とケーブルに交換。画面が安定した。

「まぁいいか・・・」と思った。

今日、またモニターを切り替えると、表示と暗転を繰り返した。

要は、電源抜き差ししてるとたまに画面が安定することがあると言うことのようだ。

使い始めはどんな電源使っていても表示と暗転を繰り返す。

これは初期不良だ・・・

 

Amazonは交換とか簡単とか聞いたことがあったので、交換をリクエストしようとしたのだが、「返品」しか出てこない。返品メニューの中に、不具合があると言う選択肢があったので、それを選んで返品を継続。返品後に再度買い直せという事のようだ。。。

今はそうなのね。

 

返品リクエストを進めると表示されるバーコードを印刷して、商品と一緒に同梱。

郵便局、ローソン、ファミロッカーのどれかで返送できると言うことだった。

もうすぐにでも返品したかったので、こんな夜中だが駅向こうのファミマまで行って、ファミロッカー使って返送手続きしてきた。

今時は、スマホで2次元バーコード表示すればロッカーで無人受付ができるので手間は少なくなったね。

 

さて、明日から4日以内には返品受付がされるようなのだが、どうしようか?

ブラックフライデーセールで購入したので、セール終ってしまうと高くなってしまう。

もう見込みで再注文してしまう?

 

 

 

「掘る女 縄文人の落とし物」を観てきた。

映画「掘る女 縄文人の落とし物」公式サイト

Twitterで、再上映の予約開始のを見たのだったと思う。

遺跡発掘する女性の映画で、気になったので予約することに。

トークショーが4回ほど設定されていて、今日の分が 東京国立近代美術館の方+監督だったので、この日にした。(この日だけ予約数が他より多かったので、他の人を信じたw)

 

もともと、「ハニワと土偶の近代  + 掘る女 」 として、再上映が企画されていたのだな。

気がついていなかった。

 

朝は普段より少し早起きして、8時半すこし前の電車に乗って出発。

そうそう、行き先はいつもこの手の映画を観に行く CINEMA Chupki TABATA さん。

映画自体は、「こう言う仕事もあるのだな、人生かけて行ってる人達が居るんだな。対象地域があるとこう言う専門の人材を雇う自治体もあるのだな」と言うような感想。ドキュメンタリーなので、特におもしろいとかそう言う話では無い。

上映後は、トークショー

成相肇さん(東京国立近代美術館)& 松本貴子監督 が登壇。

前半は監督、途中から成相さんが主に話をされた。

特に「ハニワと土偶の近代」についての内容で、見所やら、どうして今開催されたのか(以前から構想があったが集客面で実現できておらず、今開催中の国立博物館の「はにわ」展の開催に合せてNHKにスポンサーについてもらったそうです)とか、近代でハニワがどのように扱われたのか(戦前からであり戦中は戦争のイメージのため)、土偶がいつ頃から芸術としてみられるようになった(戦後から)か、土偶岡本太郎の話(岡本太郎が最初ではない) など、興味深い物だった。特にどちらも日本人が日本のルーツとして認識するために必要だったという事はとても重要なことだ。

その場で、「ハニワと土偶の近代」展を見に行こう!と決めた。

(実は、「ハニワと土偶の近代」展は、「はにわ」展より前に知って気にはなっていたのだけど、近代じゃなぁ・・・ と思い 見送っていただ。)

 

上映後は、お昼食べに田端駅近くのコメダへ。

12時半ぐらい。ちょうどお昼時だったので待ち行列ができていたものの、思ったより待たずに済んだ。30分も待たなかったはず

田端に来たら食べるときはコメダって決めてるのだけど、コメダで食事食べるのは気合いが必要なのよね。量が多いから。

今回は、カツカリーパンとコーヒーを注文。

お腹パンパンではあるがなんとか完食。

f:id:nkawai:20241201024443j:image

 

次は、東京国立近代美術館へ。

多分初めて行ったのだと思う。そして場所を知らないので、Googleマップで検索したところ、高田馬場経由が案内された・・・東京駅近くなのに。

ただ、東京駅からはそこそこ歩く必要があり、高田馬場乗り換えで東西線で来ると数分で到着できるという事でそのようなルートが提案されていたようだ。あと値段は同じだった。あんなに距離に差があるのに。

14時過ぎに到着。

f:id:nkawai:20241201024220j:image
f:id:nkawai:20241201024216j:image

「ハニワと土偶の近代」展は、今回も音声ガイドを・・・買った。今回はアプリ版もあったので(ちょっと高いのだけど)、そっちにした。

ナレーションは「はに丸」役の田中真弓さん。もちろん途中で「はに丸」も登場します。懐かしい~

音声ガイド | ハニワと土偶の近代 公式ウェブサイト

 

展示は、ハニワ成分がとても高く、土偶成分はかなり控えめ。理由はトークショーで話されていたのですが、芸術家はそのまま土偶モチーフで描かずものすごくデフォルメして使用しており、(私たちが)見て土偶と認識できないものばかりなので、展示できなかった というような内容。

f:id:nkawai:20241201024245j:image

事前に成相さんの話を聞いた上で、音声ガイドも借りたので、背景を記載した内容もスッと頭に入ってきて、多少なりとも展示側の考えを知ってみることができたと思う。

f:id:nkawai:20241201024056j:image
f:id:nkawai:20241201024059j:image
f:id:nkawai:20241201024103j:image

最後は、はに丸とひんべえ が展示されていました。

f:id:nkawai:20241201023924j:image

はにわ展にはおらずこっちに居るのはちょっとおもしろい。音声ガイドもこっちに はに丸 だしね!

1時間半ほど見ていたようだ。

 

常設展?も見られるので、入場したのだが、なんか疲れていたようだ。

眺めのいい部屋」という展示があり、皇居の石垣の方を見ることができるのだが、ここにあったもたれられる椅子に座ったら寝てしまった。40分ぐらい。

 

起きたときは寝てしまったことに驚いたが、もう16時過ぎていたので常設展見るのは諦めて移動。

丸ノ内線に乗って2駅。あと歩いて、有楽町へ。

f:id:nkawai:20241201023853j:image
f:id:nkawai:20241201023856j:image

いつもの西銀座チャンスセンターで1時間並んでジャンボ宝くじを購入。もう1カ所でも購入して、帰路に。

最寄り駅に到着後、晩ご飯食べて19時半に帰宅。

f:id:nkawai:20241201024455j:image

出かけるときにはこんな遅くなるとは思ってもみなかった。

 

結構疲れたが、有意義な1日だった!

 

 

 

 

ゲーム系の接続環境をまとめた

ゲーム系の接続環境を一部修正 - 今日は、なんだっけ?

HDMI音声分離機がネックになって、HDMIセレクター経由の解像度が抑えられていたことが判明。

もっとも、SwitchもPS4もFHDなので、問題無かったのだけど、PS5(まだ開けてないwww)を接続するには、WQHDに対応してないともったいないことになってしまうため、新しいHDMI機器を探していた。

 

買ったのは、NEWCAREのHDMI音声分離器で、セレクター機能も一緒になった機器だ。

なので、2つの機器を1つに置き換えることができた。

ちょうどAmazonブラックフライデーセールで、4,304円で購入。

 

 

AmazonでMeta Questギフトカード5,000円券を買うと、1000円分のAmazonポイントがもらえるキャンペーンに乗ってきた。

Meta Questギフトカード|ボーナスコードプレゼントキャンペーン

年内期限で、Amazon含む対象店からMeta Questギフトカード5,000円券を買って、キャンペーンサイトで登録すると、来年2月頃にMeta Questギフトのボーナスポイントが1000もらえるというキャンペーン。

 

ただ、Amazonだけは、Amazonのポイントが1000もらえる。あとAmazonだけキャンペーンサイトに登録不要。

 

調べたら、ここ2年ほどMetaのストアで1万以上支払っていたので、1万円分購入することにした。

Amazonのギフトが2万あったので、それ使おうと思ってAmazonで購入。

あとから気がついたのだけど、ギフトでギフトは買えないらしく、Amazonのギフトは減ってなかった・・・ まぁいい。