『今日から始める幼なじみ(10)』(新潮社)発売記念 帯屋ミドリ先生サイン会 に行ってきた。

5/10にTwitter眺めていたら、帯屋ミドリ先生サイン会のツイートを見つけた。

こう言うのは並んだり大変よねぇ とか思って見に行ったのだが、ネットでチケットを購入する仕組みだった。

とは言え、買えないよねぇ と思いながら見たところ、まだ購入できる状態だったので、購入した。どうも100人限定で70番台だったようだ。(と言うのは、当日出かけた後に認識したw)

 

今まで、漫画家先生のサイン会なんて行けたことが無く(以降としたことがあったかは微妙)。

思い出して、これまで唯一のサイン会体験は、DoGA入選作品上映会(中野ZERO)で行われた新海誠監督 ほしのこえ のサイン会。DVDにサインを入れてくれる形式で、1人あたり30秒とかそんなだったと思う。なんと2002年だ。

 

で、当日。

13時からとメールに書いてあったので、それに間に合うように出かける。

場所は新宿のモード学園ビルの地下にある、BOOK 1stのイベント会場

メールを読み直していると、集合時間が受け付け番号順に1時間20人単位に分かれている。自分のはWEBでチケットを表示すると70番台らしい・・・16時集合?

 

4時間近く時間潰さないといかん。(^_^;

 

電車は降りずに別の目的地に向かった。

有楽町に行き、宝くじ買った。

いつもの鹿児島物産館に行き、かるかん アンコ無しの切ってないタイプを購入。

f:id:nkawai:20240527172708j:image

お昼を食べる店を探したけど手頃なの無し。

有楽町駅 北の商店街をとおり、そのまま東京駅へ歩いて行った。

駅ビル?でお昼探すつもりで。

近飲食店街を歩き、どこも長い行列で素通り。

その先にあるキャラクターショップ街では、お出かけ子ザメの期間限定ポップアップを眺めた。

f:id:nkawai:20240527172653j:image

1つ上の1階に行き、その辺りの飲食店街を・・・やっぱり行列。

更に上の2階にも飲食店街があるとのことで上がってみると、飲食店街はあるが行列は無い。なんで? と思いつつも、一巡りしてカツと海老フライの定食が食べられる店に入った。

ステーションミックスプレートという名称だった。

美味しかった!(サイズは、写真やサンプルと比べると詐欺のように小さかったが。)

f:id:nkawai:20240527172641j:image

これで14時ぐらい。

中央線で新宿に向かった。

小田急ハルクの辺りから地上に出て、南の方を向くと空が見える?

駅西側上の方の建物が無くなって再開発してるようだ。

隣のデパートも無くなったのかな? 何しろビルがなくて空が見えるのは今しか無い新鮮さだった。

f:id:nkawai:20240527172828j:image

 

サイン会はもう実施されてる時間なので、会場を見に行った。

なんと、小部屋のようなスペース。

入り口のまわりには、15時台の入場者が壁に沿って集まってた。

15時になると列形成がされたので、時間通りに進行してるみたいだと分かったので、近くのタリーズに入って、10分前ぐらいまで時間を潰した。

 

16時にチケット確認があり、チケット番号順の整理券が配布された。

順次入場。

自分の番が来て入場したが、中にも行列。最初の方で10人以上先に入っていったが、自分が入るまでに2人ほどしか出てこなかったのでおかしいなとは思ってた。

複製原画が1話分とホワイトボードに描かれたイラストがあり、それは写真撮っていいとのこと。

f:id:nkawai:20240527172731j:image

複製原画は、街の書店に行く回だったのだが、実は行った先はこのイベントが行われたBOOK 1stだったのだという事に気がついた。それでこの店でイベントなのね~

確かに読んだときにBOOK 1stって背景にあったのは、なんとなく覚えていた。

 

サイン書くだけで1時間20人というのは、かなり少ない。1人3分あるわけなので。

だから、それだけでは無いのだろうと思っていたのだけど、サインの他に依頼したキャラクターのイラストを描いていただけることになっていた。

楓ちゃんで とお願いした。(最近、いっぱいマンガ読んでいるせいかキャラの名前をほとんど覚えていない。この作品でちゃんと覚えているのは主人公の相田航平だけだった。楓ちゃんは、今日覚えたんだよ・・・)

描いていただいている間は、となりにいる方(編集の人?)が質問してこちらが返答するような感じで話をする感じ。

何聞かれて何返事したのかあまり覚えていない、自分は結構緊張していたのだ。2人目の名前挙げるのだったら誰?のような質問には航平と答えた。(何しろ他のキャラの名前はおぼろげにしか覚えてないw)

チケット代が書籍代なので、この場では描いていただいた書籍を受取り、その後で隣で実施された、何かが当るくじ(外れたので何が当るのか分からん)のところで、イベント特典のポストカードサイズのカラーイラストと、店舗特典のA4モノクロイラストをいただいた。

f:id:nkawai:20240527172957j:image販促イベントとは言え、1日5時間で100人分のイラストを描くのは相当大変なことだ。ごくろうさまです。

 

これでイベント終了で、本日の予定も終了。16:40ぐらいのはず。

渋谷では各駅が来たので座って帰れた。

 

人生初、漫画家先生のサイン会

もう二度とない気がする、とても貴重な体験でした。

f:id:nkawai:20240527172602j:image

 

#何が当るのかは、メールに書いてあった。等 なのでそれ以外にもあった模様。やっぱりわからん。

>尚、当日には複製原画等が当たるお楽しみ抽選会も予定しております。