MVNOだと、FREETEL(フリーテル)が良さそう!

FREETEL SIMの特徴|高速通信・LTE対応 フリーテルの格安SIMカード
>「契約期間の2年しばり」はこれまで携帯業界の常識でした。
>FREETELは、売り手都合のこのシステムを廃止!
>だから、解約はいつでもOK!


MVNOのこと調べると、2年とか1年とかの解約縛りが存在することが分かってきて、これじゃ3大キャリアとあんまりかわらない・・・ と思うように。
でも、そういうの存在しないところもあるんですね。


金額もわかりやすいし、いまのところ、12月にここに変更する可能性が高いです。


# FREETELからMNPするには、1年以内だと移行金額が高くなるようなので、そう言う使い方を考えている場合は注意ですね。
SIMからの乗換え・機種変手順 | 購入ガイド | FREETEL(フリーテル)


auの解約方法を調べた。

MVNO移行時に、少しでも損しないように。


auの料金プランをネットから解約する方法と気をつけること
>auで契約しているLTE NETやテザリングオプション、LTEフラットを解約することにしました。
>完全にデータ通信しない場合は、月額300円(税込み月額324円)のインターネット接続サービス「LTE NET」と月額500円(税込み月額540円)の「テザリングオプション」も解約しましょう。


来月移行するのなら、今月中に3つ解約すれば良いのね。
もちろん、来月になったらデータ通信は使っちゃダメ〜


画像を見ると、適用タイミングは、こんな感じか。


テザリング使ってる人は、解約タイミングを間違えないようにしないとね。 > 俺


# 2015/11/17から、LTEフラットが単体では解約できなくされてしまいました。酷い・・・


## 上記問題のため、MNPとか解約する場合は、違約金が発生しない月の、1日に実施しましょう。
auを解約する日は毎月1日を狙おう : KLX TECH::BLOG
auの解約やMNPで損しないためのタイミングや注意点とは?更新月(解約月)の1日が勝負ですよ | Webと人のアマモ場
MNP番号取得時にも、電話口でそのような説明がありました。


Nexus5xにしようと思ったのよ。

本体価格がクソ高いiPhoneから離れることにしました。(さすがに、PCより高価ってどういうことよ? です。)
もう、iPhoneじゃなきゃならん理由は、思ったところ無いのです。


なので、回線はMVNOです。
そうすると、スマホを用意しないといけません。


で、Android端末だとOSアップデートがまったくされないのですが、Google直轄のNexus系ならOSがアップデートされます。
と言うことで、Nexusしか選択できないんですよね。


▼今だと、Nexus5xとNexus6pと言うのが最新型のようです。
Google Pixel 3 - 日本 - 世界を見る新しい方法 - Googleストア
Google Pixel 3 - 日本 - 世界を見る新しい方法 - Googleストア
Nexus6pがかっこ悪いので、Nexus5xにします。
色は、黒かな。。。もしかして緑?


実は、既にNexus5xにしようとして、ヤフオクで16GBの海外版に2回入札をかけたのですが、2回とも失敗しました。
でも、失敗したのは良かったんです。(下調べが全く足りませんでした)


▼ 今、下調べしました。
simフリーのNexus5xとNexus6pの違いを比較。
>Nexus5x、Nexus6pどちらもSDカードスロット非搭載なので保存容量の拡張は出来ません。


うわ〜 Android機なのに、SDカードスロット無いのかよ!!
もうね、完全に本体容量なんてどうでもよくって、「SDカード128GBの挿すからいいわ」 って思ってました。


16GB版、間違って落ちなくて良かったです。
今、iPhone5sで32GB版だけど、16GBなんて想像できません。全く足りない。(Nexus5xの、実際の空きは10GB程度だそうです)
64GB版があればそれでもいいと思うぐらい。
32GB版で決定ですね。


> Nexus5x:5.2型
>iPhone6sPlusが5.5型なので一度触ってみてください。


サイズについては、覚悟が必要です。
実は、amiibo買いにビックカメラ行ったときに、Nexus5xは見ています。スゴイでかかった・・・
どうも、ほぼiPhone6s Plusと同じサイズっぽい。
まぁ、でも一度デカイ端末も触ってみるかなと。



お値段は、税込みで、¥63,400(32GB版) か。
iPhone6s(62GBが、\106,704.)より4.3万も安いとは言え、結構なお値段だな。ローエンドのPCなら余裕で買える。


# 写真眺めていて1つ気がついた。
これ、ストラップ付けられない・・・ (うちのiPhone5sは、落下防止用にストラップつけてるの。)
→ 解決! 2015-11-08 - 今日は、なんだっけ?


## テザリングについてなかなかどこにも書いてなかったのだけど、大丈夫みたい。
Nexus5X : ガジェおた
>Nexus 5X のみ MVNO (spモード以外のAPN)でもテザリングが可能とのこと。


### あと、クレードルとかUSB変換ケーブルとか、調べないと。


スマホにストラップを付ける方法。 「Pluggy Lock」

Nexus5xのストラップを調べていて、良い記事を見つけました。
ケースを使わないとダメっぽかったのが、大逆転!的な感じです。
とても良い!!


Nexus 5からNexus 5Xに乗り換えた! #Pistatium
>個人的にスマートフォンはストラップが無いと落としそうで怖いです。
>なのでNexus5Xにもストラップを取り付けてみました。
>取り付けは簡単でPluggyLockというイヤホンジャックをストラップ化する便利なものを使うだけです。
同じ考えを持っている人が居て良かった。


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/355/355820/
Pluggy Lock(プラギーロック) 公式サイト?


他でも使えそうなので、とりあえず1つ注文した。
2218円と、ストラップ付けるだけにしては、非常にお高い。(でも定価2980て書いてあるな)


# でも、クレードル使う人で、イヤホンジャックが下に出てる機種は、どっちか片方諦めることになるね・・・( ´・ω・`)
最近の機種は、みんな下だったりする? Nexus5xは、、、下だね。( ´・ω・`)


iTunes 12.2 でアルバムのレートが削除できなくなった件、削除できました!(^o^

iTunes12.2 レートの仕様変更… - Apple コミュニティ
ここに書かれているようなことが発生していたのですが、私の方では「アルバムを設定していない曲」で発生していました。
以前のiTunesであれば、「アルバムのレート」行を表示させ、そこから編集することでアルバムのレートを削除することができたのですが、ver12.2からは園からの編集ができないように改悪されていました。


でも見た目以外の実害はなかったので放って置いたのですが、実害が出てしまいました。
プレイリストで、☆5 と ☆4 の曲のみ集めたリストを用意しているのですが、アルバムのレートが曲のレートにも反映されてしまい、☆5 の曲のみ集めたつもりでも、レートを付けていない曲(で、アルバムのレートが☆5になっている)までが集まってしまいました。


で、色々いじくっていた結果、アルバムのレートを削除できるようになりました。


■アルバムのレートの削除方法

  • マイミュージックを選択
  • 対象の曲(アルバムのレートが付いてしまっている曲)を1つ選択。
  • 右上の 「曲」 を 「アルバム」 に変更する
  • 左側の表示が、「不明なアルバム」で「アーティスト名」が選択したアーティストになっている状態で、その右側にあるレート表示からレートを削除する。


良かった♪


ピクミン3 を買ったよ。

WiiUニンテンドーeショップから、体験版がいろいろ遊べるんだけど、ピクミン3を試してみたら、結構楽しかったのね。(^o^
それで、ピクミン3買うことに決めました!


ヤフオク見て、Amazon見て、楽天見て、結局どこも同じぐらいだったので、楽天で買いました。


ピクミン3 - Wii U

ピクミン3 - Wii U

# Amazonの中古価格見てると、3000円切っていることもあるみたいなので、遊んでみるだけならそれぐらいから遊べるみたい。


NVMEのSSDって、実用上は体感できる差が無いみたいだ・・・

2015-10-09 - 今日は、なんだっけ?
以前、 NVMe対応SSD「950 PRO」 が欲しい!って日記を書いたのだが、未だ発売されてないので買えていない。


で、PC Watchに、SSD 850 PROとの比較記事が掲載されていた。
【平澤寿康の周辺機器レビュー】Samsung「SSD 950 PRO」 ~同社初のコンシューマ向けNVMe M.2 SSD - PC Watch


内容的には、買う気を無くすには完璧なまでで、

  • Z170マザーだと、OS起動が遅くなる。(今後、BIOS更新で良くなるかも?)
  • アプリ起動時に体感できる差は無い。
  • はっきりと差が出るのは、大容量データのコピーぐらい。


現行SSD比較で最大3倍ぐらいの速度が出るらしいNVMEのSSDですが、大容量データを扱う人にしか体感出来る差が無さそうなのです。
今の自分の作業を考えると、全く意味が無さそう・・・( ´・ω・`)


ひとまず、950 PRO を買うのは、中止に使用と思いました。


# そんなことより、組んだPCのセットアップしないと〜 (実はまだ手つかず。めんどくさいんだもん。。。)