PC用コーティングがされた、メガネを購入。

以前メガネを購入してからもうずいぶん経つ。
新宿のビックカメラだったのだが、既に購入時の記録がここにも、家計簿にもないので、2004年より前か。


きっかけは、以下の「JINS PC」の記事を見たこと。
パソコンワーカーの目を守る機能メガネ「JINS PC」の効果とは | ライフハッカー[日本版]
内容としては、ただの 「伊達メガネ」 だったので、それ以上の興味は無かった。
意味があるのは、視力に問題が無い人ぐらいか? コンタクトしてる人がわざわざメガネを上からかける事も無いでしょ?


そのすぐ後に、今度はこっちを見た。
眩しい青色光を効果的に反射する「パソコン用レンズ」、プラス2,100円(PDF)
こちらは、購入時にレンズコーティングができるという物。


眼鏡市場のサイトを見に行くと、フレームも面白そうなのがある。
軽いのが売りのフレーム ZEROGRA
メガネ自体は、邪魔でそれほど使いたいと思っていなかったのでいい感じじゃないかと思った。
お店も比較的近くにあったので、今日の夕方に見に行くことに。(買う気満々でしたがw)


店頭には、入ったところにZEROGRAが全種類(カラーバリエーションはそうでもなかったけど)並んでおり、早速店員の話を聞きつつ、各フレームを試すことに。
持った感じ、非常に細くちょっと怖い感じ。
実際にはすぐに慣れるのだけど、その後は普通のフレームがあり得ないレベルで厚く感じてしまった。(途中、ZEROGRAじゃなくてもいいのがあるかもと思い、店内一回りした時に)


縁なしのがよかったのだが、どうも最薄レンズが使用できないそうで、下だけないのを試し、008というモデルに。
形はすんなり決まったものの、色が微妙なのしか無くて、結構迷うことに。
一般的な気がする、シルバーとかブラックとかが無いのね。白があるのに。(白は試したらすごく浮いたので断念)
結局、一番無難そうに見えた茶色に。


その後、視力検査〜レンズの説明〜支払いまで、店に入ってから1時間半ぐらいだったろうか? 結構フレーム選びには時間かけたと思う。


レンズは、1.74の単焦点薄型レンズ。(一番薄いやつ)
PC用のコーティングは、店頭ではデジタルガードレンズとして指定する。
レンズ|眼鏡市場(メガネ・めがね)
無色透明をうたっているが、実際には少し茶色がかったレンズです。
実際に外で使ったらどうだろうか? 角度によっては茶色がかっていることが分かるかも?
+2100円で、期間が1週間かかるそうな。
それで、今日は支払い(21000円也)だけして帰宅。


どんな感じになるかちょっと楽しみ。