配管保護テープ で工作するそうな。

最近よく見掛ける、通称「美プラ」

何年か前見たころの「まだまだだなぁ」と言う印象は、もう完全に無くなっており、可動式のフィギュアと変わらんレベルになっていた・・・と言うのが今年後半に知ったこと。

 

これが大量にTwitterのタイムラインに流れてきてたのよね。

PUNI☆MOFU マオ|メガミデバイス|美少女プラモデル|プラモデル|コトブキヤ製品情報ポータルサイト|フィギュア・プラモデル・ホビー

 

そこからYouTubeデカール貼る動画 を何本も見たりとか、いろいろ見たり調べたりしてる。

特に自分で作ってるわけでは無いのだけど。

でも興味はある。

 

その流れで、配管保護テープで服とか作るというのを知った。

なんで配管テープかなのだが、

薄くて、丈夫で、塗装もできる、柔らかくて加工できて、入手も難しくない

という感じだと思われる。

 

配管テープスカート で検索すると、TwitterなりYouTubeなり、ブログなりがいろいろ見つかる。

 

具体的にどんな材料?と言うと、あちこち眺めて具体的名称見たのは2つ。

ニトムズ配管保護テープ(非粘着タイプ)No.303 (これは3色展開みたいだ) 

因幡電工 非粘着テープ 50mm×18m アイボリー HK-50-I

厚さは0.15mmなんだそう。

Trusco Orange Book

 

配管テープ工作 - YouTube

https://twitter.com/akt01x/status/1093901533060595712

https://twitter.com/loki1127sub/status/1844861225911685135/photo/1

https://twitter.com/i/bookmarks?post_id=1203280229982035968

あと関連

穴の開かないNT 円切りカッターをダイソーのコンパスカッターと比較してみた - 100円ママ〜100均大好きママのお役立ち情報〜