ガルパン 熊本旅行 2日目

イベントは日曜日なので、今日は観光をすることにしていました。

天気は曇りだったり雨だったり。

今回は、車が無いので歩ける範囲ということで、熊本城辺りを散策です。

 

前日の夜に、くまモンスクエアに行くと、11時と15時にくまモンが来るという事が分かり、午後より午前よねと言うことで、11時からの回に行ってみることに。

 

9時に宿を出て、しばらくポケモンGOで遊んでた。

 

まずは、10時から開館の熊本近代美術館に。

ここは、常設展がなくて、特別展だけのようです。

f:id:nkawai:20190831100842j:plain

どちらかというと子供に向けた感じだったのですが、大人でも楽しく見て回ることができました。

特に部屋全部をスクリーンにしてプロジェクター8台使った映像の投影は面白かったです。

他にも展示が2部屋。こちらも鑑賞。

40分ぐらいで見終って、くまモンスクエアへ。10分ぐらいで行けるような近いところです。

 

10:50過ぎた辺りで到着したところ、既に入り口は閉鎖。

整理券配って、もう中はいっぱいです。

外から見ようとしている人が2名。

ガラス張りなのでそれでも見られるのですが、時間直前になって入り口閉めてた警備の人が3人なら大丈夫との判断でしょうか、入れてくれました!(^o^ ラッキ~

11時から時間通りに開始、くまモンは入り口から登場して、ステージに上がり進行のお姉さんとのやりとりから、くまモンスクエアのダンスまで非常に楽しい時間を過ごせました。楽しいので、人気あるのも分かります!(^o^

f:id:nkawai:20190831104953j:plain

f:id:nkawai:20190831105746j:plain


f:id:nkawai:20190831105818j:plain

f:id:nkawai:20190831105823j:plain

 

ステージは10分程度。

 

外に出たところ、雨降りになってました。

少し早いけどお昼食べることにして、宿泊していた辺りの商店街(屋根がある)に戻りました。

お店は、リムジンバスにあった無料ガイドを見て決めておいた、馬タン牛タン

店の名前になっている 馬タン牛タンが食べられる定食を注文。

ランチなのですが、3000円もしました。。。

f:id:nkawai:20190831115141j:plain

馬タン焼きは美味しかったのですが、牛タンは分厚い割に生焼けで美味しくありませんでした。仙台の牛タンを見習った方がいいよ。

真ん中に馬タンの天ぷらがあるのですが、これが一番柔らかくて美味しかった。

とはいえ、3000円はぼったくりだったよなぁ・・・

 

12時過ぎ、熊本城へ向かいます。

まだ震災からの修復工事(天守閣)が行われている最中。

南西にある 城彩苑 桜の小路から入り、西側から北側回って、加藤神社へ。

加藤神社が現在一番近くで熊本城が見られるポイントだったようです。

f:id:nkawai:20190831122310j:plain

f:id:nkawai:20190831122633j:plain

f:id:nkawai:20190831123156j:plain

f:id:nkawai:20190831124938j:plain

f:id:nkawai:20190831130117j:plain

f:id:nkawai:20190831131835j:plain

 

熊本城を見ている間、ずっと雨が降ったりやんだりしている状態でした。

 

1時半頃、熊本城の北西にある 熊本博物館 へ。

f:id:nkawai:20190831133437j:plain

入場400円で、プラネタリウムが200円です。

さすがに市の施設だけあって、お値段破格です!

しかも内容はかなり充実していて、とても見応えがありました!

f:id:nkawai:20190831133843j:plain

プラネタリウムは16時からだったのですが、その前の上映時間でJAXA x JR九州のコラボイベント が実施されており、開始直前ぐらいにまだ入場できると分かったので、参加することに。

こういうのは調べていくものなので、偶然の出会いにウキウキです。(^o^

f:id:nkawai:20190831143429j:plainf:id:nkawai:20190831143934j:plain

f:id:nkawai:20190831143712j:plain

夏休みの子供向け企画なので、あまり衛星自体については触れられる時間はありませんでしたが、楽しい時間でした。

おみやげの袋には、写真に撮ったシールのほか、つばめ新幹線のペーパークラフトと、色鉛筆ミニセット、JR九州の缶バッジが入っていました。

 

その後、16時からのプラネタリウムも見たのですが、1日色々あったので疲れており、ほぼ寝てしまっていました。う~ん。

 

17時ちょっと前、宿に向かいます。

今日の宿は、RESTERS BED&CO. (レスターズホテル)

ホテルで、イベント会場に比較的近いところを選びました。(でも徒歩30分弱ぐらいなんだけども)

素泊まりなので、夕食を食べに、また商店街へ。(笑

 

昼食と同じガイドブック見て、黄金ラーメン と言うラーメン屋さんに決めてあったのですが、行ってみると土曜の夕方なのに、客が1~2人しか居ない。

さすがにこれはおかしいだとと思い、入り口で回れ右して退店。

次の店を決めてなかったので、ひたすら歩きまわり、、、

声をかけられた店に入ってしまいました。(これは駄目なやつ)

入ったお店は、酒湊

要は飲み屋さんですね。

刺身盛りに、貝の刺身、天草大王の土瓶蒸し、おにぎり2つにウーロン茶で、4500円程の支払いに。

高かったなぁ。こんなに支払うなら焼肉屋の方がよっぽど良かった・・・

f:id:nkawai:20190831193605j:plain

f:id:nkawai:20190831195707j:plain

刺身も土瓶蒸しも美味しかったけど、自分の金銭感覚には合いませんでした。

おとおし500円とかも美味しくなかったしね。所詮飲み屋さんです。

 

宿に帰り、明日は本番で、早く起きるので、早く寝ることに。(11時ぐらいだった?)

 

目覚ましは、4時半設定だった気がする。