昨晩時点で金券ショップでの回数券販売額を調べたところ、普通席切符を買うとのほぼ同等であることがわかったので、もう駅で普通席買えばいいやって思ってた。
ただ、今回2月の3連休の初日。
普通席では不味いかも? って、思う。
仕事終わって19時半、渋谷の金券屋に向かった。(途中別のところに寄ったが、既に閉店)
渋谷では、大黒屋が一番近かったので入ったところ、その場で閉店?!
20時半で閉店だったようだ。入店をちょっとでも迷っていたら、閉店してしまっていたところだった。(^o^;
越後湯沢行きの切符2枚は、何とか買えた。
その後、行きの指定席をとるべく、渋谷駅へ。
今では、回数券の指定席も、青紫の自販機で取ることができるようになってました。
しかし、前日なので空き席が全くない。もちろんキャンセル待ちなのだけど。。。
空き席のチェックは、iPhoneでJR東日本のサイトの空席案内を定期的に見てました。
JR CYBER STATION
しばらく待っても空きは出ないし、窓口も自販機も常に行列していたので、自宅に近い武蔵溝ノ口まで戻り、更に空きを待つ21時半頃、お腹空いたので近くの王将にて夕食。
22時頃、もう諦めて普通席にするかと思ってたところ、空きが1席出た!
即座に自販機で指定席を取得。
なんとか、明日の座席を確保できた!(^o^
これからは、1週間前とかに動かないとダメということだね。