Windows7のVirtualPCで既存のVHDファイルを実行できない。

Windows7に移行中です。ようやく。今頃。


さて、Disk2vhdと言うMS製のフリーソフトを使用して既存XPマシンのVHDファイルを作成しました。
30GB程度のファイル。
XP上のVirtualPCで起動できる事を確認した後で、Windows7側で実行しようとしたところエラーになる。
そこで、Windows7上で同じHDDをマウントしてそのドライブをDisk2vhdで仮想化。
これならと思ったが、新規バーチャルマシン登録時にエラー。
更に既存のvmcファイルのイメージだけ差し替えようとしたら、「仮想ハードディスクイメージ'〜'は、IDEパスに対して大きすぎます。IDEパスに接続されているすべての仮想ハードディスクイメージが127.5GB以下であることを確認してください。」と表示され、置き換えできない。


検索したところ、正にこの内容でした。
フリーソフト【Disk2vhd】で作成したファイルを【VirtualPC2007】で利用したい。 【OKWAVE】


ただ、理由分からずに、結局失敗に終わってる。


気になってたのは、127GB
もとのHDDは、500GBだが、イメージ化したのは30GBちょっと。
はて?
で、思い出してこれ(↓)を導入。
【レビュー】右クリックメニューから簡単にVHD仮想ディスクイメージを接続「VHD Attach」 - 窓の杜
作成したVHDファイルをAttachし、コンピュータの管理からディスクの管理を見て愕然とする。
イメージ化しなかった分を含め、HDD1台分全部(500GB)が見えている。
もちろん、物理的に残りの470GB程度は存在しないのだが、イメージとしては500GBあると言うわけ。
そりゃー127.5GB以上と言われるわな。


さて、現在そんな状況なのだが、どうしたものやら? うちには、127.5GBより小さい物理HDDなどSSDしかないというのに。(しかもWindows7のOSドライブw)


#解決策としては、新規に必要なサイズのVHDファイルを作成し、内容をコピーしてやればよいんです。
そのままファイルレベルでのコピーでは、OS起動できなくなるので、HDDのコピーソフトとかが必要ですね。
することは、わかったのですが、面倒でまだやってない...